天体写真 PixInsight 躓き1 PixInsightをお試し試行中にて躓いた点(主にWBPP)を書いていきたいと思います。1)フルパス名の長さに注意(Windowsだけかも) これはWBPPのRun時にワーニングが出ますので、大体気が付く点ですね。対策があるので適宜対応で... 2024.04.29 天体写真雑記
天体写真 PixInsight使い始め PixInsightを初めて使いました。先ずはWBPP(Weighted Batch PreProcessing)からですね。使い始めて先ず失敗です。その1:ロングファイル名ステライメージ9でも出ていたのですが、フルパス名が256のワーニン... 2024.04.19 天体写真雑記
VSD90SS M13,M101撮影 横浜自宅へ帰宅後、リモートにて撮影を実施しました。FL55SSでのHα撮影としたかったのですが、開閉蓋用電源(12v)を入れて開く操作をしても開かない状態でした。富士ヶ嶺にてもこの現象が発生してその時は12vのOff/On(抜き差し)をした... 2024.04.15 VSD90SS天体写真
VSD90SS VSD90SS 撮影2回目 VSD90SSにてフィルター(無しも入れて5種)を変えて2対象(M5、M8)を撮影してみました。撮影条件:カメラ:ASI2400MC Pro、-15℃、ゲイン0、オフセット30、1枚20秒露出にて撮影フィルター:無し、サイトロンジャパン(C... 2024.04.13 VSD90SS天体写真
天体写真 2024/4/1 撮影画像 2024/4/1に撮影し、前回投稿の方法にて処理した画像です。但し、一部ASIFitsViewの方がきれいな感じのものもあります。撮影条件・RASA 8 400mm、EM-200 Althiba4・Poseidon-C Pro -15℃、ゲ... 2024.04.03 天体写真
天体写真 2024/3/26, 3/29撮影画像 特段意味は無いのですが、3/26と3/29にリモートにて撮影した画像を載せます。RASA8にて撮影です。Poseidon-C Pro、-15℃、Gain8,オフセット20、フィルターNBZ-IIM66:露出20秒、ASIFitsViewにて... 2024.04.01 天体写真
RASA8 バラ星雲 RASA8 Hα 2024/2/12 に撮影したバラ星雲です。露出30秒、コンポジット枚数53枚RASA8では鏡像になるので、左右反転して正常系にしています。CMOSカメラはQHY294ProM。冷却-15℃スケアリング不良がありますが、そのままです。RAS... 2024.02.12 RASA8天体写真
RASA8 2024年天体写真初撮り 2024年元旦の夕刻後に初撮影を行いました。今回はRASA8です。撮影条件:RASA8:400mmF2CMOSカメラ:Poseidon-C Pro 冷却-15℃、Gain8,Offset20マウント:EM-200+Althiba4、ガイド:... 2024.01.02 RASA8天体写真
FSQ-85EDP 2023年最終撮影 ドームコントローラーを更新したところで試験撮影を行いました。これが2023年最終撮影となりました。しかし、フラット取り忘れました。ドームコントローラーと望遠鏡を同期させるのですが、どうも設定ミスや漏れがあるようで、上手く同期せずに望遠鏡視野... 2024.01.01 FSQ-85EDP天体写真
RASA8 RASA8 3回目の撮影 3回目の撮影を行いました。昨日はガイドを行っていましたが、本日はガイド(PHD2)のキャリブレーションが上手くゆかないので、ノーガイドにて撮影を行いました。オリオン星雲以外は淡い対象を選んでいます。撮影条件RASA8:FL400㎜ F2CM... 2023.12.08 RASA8天体写真